2012年4月19日木曜日

TOTOギャラリー・間「伊丹潤展 手の痕跡」

TOTOが運営するTOTOギャラリー・間にて4/17より「伊丹潤展 手の痕跡」が開催中。
今回は2011年6月に急逝した伊丹潤氏の展覧会。1971年のデビュー作『母の家』から2011年までの代表作24点の展示のほか、愛用の書斎机再現や趣味であった骨董関係・伊丹潤氏が描いたペインティングの展示など。
第1会場(3F)の展示
韓国での1998年『PINXパブリックゴルフクラブ』以降の一連のプロジェクトなど、晩年の韓国での作品を中心に展示。
済州島のマップにて作品群の位置関係もわかる。
模型や写真での建築作品の紹介とともに展覧会のタイトルになっており、氏の持ち味である“手の痕跡”に注目してほしいということで数々のドローイングやスケッチが展示されている。中庭の展示
2001年『ゲストハウス PODO Hotel』
現地のような自然になじんだ建築を表現するために水をひいた空間をつくっている。第2会場(4F)の展示
第1会場に展示されている作品に至るまでのプロセスを展示。中央の長い展示台には今まで残したスケッチがしきつめられている。

ガラスケースに詰められた1/200の紙模型はスタディ模型で事務所でもこのように保管してあったとのこと。
第1会場にもあるスリットのある木の壁面は2006『三つの美術館「風」』の外壁の木材イメージを展示。木と木の隙間から木漏れ日が落ち、美術館の実際の様子を体感できる。
伊丹潤という人間を知ってもらいたいということから実際に使用していた書斎机、本人の趣味であったペインティングや骨董関係のものなども展示している。机の上には最後に残したスケッチが置かれている。展覧会の開催は6/23まで
また5/17には関連のシンポジウム「伊丹潤・ひらかれる手」が開催される。(要申込・申込み〆4/25)

2012年4月18日水曜日

House555オープンハウス

アトリエ天工人オープンハウス。
敷地面積7.9坪、建坪5.5坪5層の家(House555)
木造2階建ての室内は、スキップフロアとロフトの組み合わせにより、立体的なプランになっている。


吹き抜けとなる螺旋階段からは太陽光が入り、窓の無い1階まで明るく照らす。
1階は寝室とストレージ。


2・3層:キッチン・リビング
カウンターにテレビを置くことで、リビングからの視線を合わせる工夫がされている。




リビングは3.7帖程の大きさだが、窓から入る光と吹き抜け、高い天井高のため、実際の大きさ以上に感じる。




4層:バス・トイレ


5層:ロフト

2012年4月17日火曜日

手塚建築研究所「デッキの家」オープンハウス

手塚建築研究所オープンハウス。(3月31日)
住宅街に建つ鉄骨造の2階建ての住宅。
大きな1階、2階のデッキが印象的。
オープンハウス当日は生憎の雨の為、外に出ることは出来なかったが、梯子で屋上へ登ることが出来る。



柱を家の外周に近い場所に配置。室内は無柱となり広いスペースを確保している。


子供部屋


浴室


図書室


主寝室


1階廊下に面する壁面・階段下は収納になっている。




全面ガラスで覆われたリビング・ダイニングとキッチンは屋外にいるような錯覚に陥る。



空調機器は床下に配置。床下のダンパーで冷暖房の空気吹き出し口を変更出来る。


キッチン横の空気取入口。

2012年4月16日月曜日

ミラノサローネ2012 開催マップ

2012年4月17日~22日で行われるミラノサローネ2012。
出展マップ


より大きな地図で ミラノサローネ2012 を表示

ミラノサローネ2012 出展情報

TOTO




















今回は昨年発表した深澤直人氏デザインのRoundishジャスパー・モリソン氏デザインによるLightwoodを中心に展示。新作となるカウンターチェアとスツールが登場する。会場構成は昨年に引き続きアートディレクターでもある深澤氏が担当。

会期:2012/4/17~4/22
会場:ローフィエラ本会場 HALL 6 STAND E29





「Photosynthesis - 光合成 -」展示コンセプトに、太陽光パネルによる「創エネ」、蓄電池による「畜エネ」、照明(LED・有機EL)による省エネ、それらをコントロールする「エネルギーマネージメントシステム」を生態循環系の起点である植物の「光合成」になぞらえた空間展示。
会場構成は、平田晃久氏が担当。




会期:2012/4/16~4/22 9:00~24:00
   2012/4/23~4/28 9:00~21:00
会場:インテルニ ミラノ大学内




今回は水に着目し、きめ細かいクリーム状の泡の「愉楽」を衝動的・象徴的に伝えるとともに、それによって変革していく「家の機能とインテリアの可能性」を同時に表現したインスタレーション展示。
会場構成は、デザイナーの原研哉氏。

会期:2012/04/17~4/22 10:00~21:00
会場:スーパースタジオ














会期:2012/4/17~4/22 10:00~19:30
会場:Via Matteo Bandello, 14/16, 20123 Milano, Italia
























SOFT TRIANGLE / TAF


CASTOR CHAIR / BIG-GAME


会期:2012年4月17日~22日 11:00~19:00
会場:Erastudio Apartment-Gallery 
Via Palermo 5. 3rd floor 20121 Milano, Italy






谷尻誠氏を中心に結成されたクリエーター・ユニット「PASSING on Project」によるインスタレーション。
テーマは「Touch to turn light into delight 」。


参加メンバー
・Creation Member / 谷尻誠・岡安泉・笹生八穂子
・Design Work / 吉田愛・山上弘・石川マーク
・Aural space design / オノセイゲン
・Lighting Control:横山岳人 
・Coordination:伊藤里絵子
・Design Support:青木健
・Exhibition Assistant:引田舞
・Special Support:(株)東芝 新照明システム事業統括部



ロシアで昨年から販売している「ネオレストA」・「JEWELHEX(ジュエレックス)シリーズ」のスイート空間をミラノサローネで初めて展示する。







会期:2012年4月17日~22日
会場:本会場 FIERA MILANO






グローバルキッズ白楽園 内覧会

石嶋設計室主催 グローバルキッズ白楽園内覧会(3.31)
横浜市の戸建住宅が立ち並ぶ住宅地に建つ地上2階建て・鉄骨造の認可保育所。

白とグレーのスパンドレルで住宅のスケールに合わせて分節された外観。

1F ホール


0歳児室  寝転がれるよう一部に畳を使用。

1歳児室

2歳児室
0~2歳迄の育児室は、フローリングにやらかいコルクフローリングを使用。
また、周囲が住宅に隣接している為、子供たちと近隣住宅との見合いの関係を考慮し、高い位置に開口を設置している。

2F 廊下
開口はテラスに面しており、外光が入りとても明るい空間になっている。

トイレ ランダムに配置された照明が印象的

絵本コーナー
部屋の奥に向け天井が低くなっており、屋根裏のような雰囲気の部屋。
室内には段差があり、段差に座り園児達に絵本の読み聞かせができるようになっている。

4歳児室

5歳児室
本物の木に触れさせたいというオーナーの意向で、各部屋の内装壁面にはヒノキ材を使用。
他の場所でも異なる樹種の木材を使用している。

部屋に設置された棚には、材質のやわらかい桐材を使用。また、園児達が使用するイスは、ブナ材を使用した木製椅子。(家具制作:ラボラトリー

設計・外装施行:大和ハウス工業 、内装意匠設計・監理/外装監修:石嶋設計室 、内装設備設計・監理:山崎設備設計事務所 、内装照明設計・監理:ぼんぼり光環境計画 、外構設計・監理:高橋裕美 、内装施工:石黒建設